H21年度JICA教師海外研修【Paraguay】小林英治

June 30, 2017 | Autor: Eiji Kobayashi | Categoria: International Studies, English Education, ESD
Share Embed


Descrição do Produto

小林英治

地球市民の自覚を持つためにできること 小林 英治 山形県立楯岡高等学校 担当:外国語(英語) 教 科 Ⅰ

英語講読 20時間

対 象

3 年生 20名

実践の目的 社会の現状を考えると、外国語習得の必要性が高まっている。言語を学習する際にはその言語を

習得するための必要性が十分になければならない。言語学習を通して、諸外国の歴史・文化と向き 合いながら、自国と他国を比較し、自己を見つめ直し、今後国際化された社会とどのように向き 合って行くべきかを考える。 授業では、言語に関わる教材やインターネット、電子メール、映像資料などを活用しながら、地 球市民としての更なる自覚を促す。テーマとしては、生命、人権、戦争、孤児、歴史、日系移民の 歴史と現状、自然保護、国際貢献活動、階級、東洋と西洋などを扱い一人の日本人として今後いか に行動することができるかを考察する。



授業の構成

渡航前(周辺の事象を観る。) Paraguay へ視野を拡げる。→困難な事象が生じる原因を考える。→「文明」と「支配」の意 味を考える。→理論化。 1 回目から 2 回目(配当 2 時間) 〈イデオロギーの対立と戦争、戦争孤児、少年兵〉 大人の引き起こした戦争で生まれた戦争孤児と少年兵。国籍、民族、親子の絆、家族につい て考察する。 3 回目から 5 回目(配当1.5時間) 〈Paraguay に関して〉 地理、政治経済、歴史、貧困、人権問題、子どもたちの夢について。 6 回目から 7 回目(配当 1 時間) 〈パラグアイの子どもとの交流〉 メッセージフラッグとメッセージカードの作成。 (パラグアイの子ども達に送る)鉛筆、ノー トなどを持ち寄る。 8 回目から 9 回目(配当 2 時間) 映画

を鑑賞し、Paraguay の風景、Guarani 族やスペイン人のキリスト教主義、

植民地政策、トリニダー遺跡の歴史などを考える。 ― 90 ―

小林英治

10回目から12回目(配当 2 時間) Edward. W. Said,

(Penguin)を基に西洋植民地主義の構造を分析する。日本の

対アジア意識にも共通したものがないか比較する。姜 尚中の Said に関する評論にも日韓の 意識に関して言及がある。生徒とともに考察したい。 13回目(配当 1 時間) これまでの学習を基に JICA 国際協力中学生・高校生エッセイコンテストに挑戦する。 文章表現活動を通じてこれまでの学習したことを整理し拡充していく。 14回目(配当0.5時間) これまで考察してきたテーマについて、制限された時間内に考えをまとめ、表現する。

帰国後(理論から現実へ。) 実はそれは、自分の心の中の衝突でもある。→便利な中で気づかなかったことを、一地球市民と して今後なにが出来るか考える。 1 回目から 4 回目(配当 2 時間) 帰国報告として、パラグアイを題材に、日常生活、風俗習慣、歴史、地理、命、勤労観、幸 せの価値観、世界平和、勤勉、生徒としての共感、日本の伝統と文化、歴史、共同体意識をテー マに生徒と話し合う。 5 回目から 9 回目(配当 3 時間) 〈遠く離れた土地で日本の伝統と習慣を守る人々〉 日系移民に関しての学習 10回目(配当0.5時間) これまで考察してきたテーマについて、制限された時間内に考えをまとめ、表現する。 11回目(配当 1 時間) 〈世界から自国に目を戻す〉 同一の民族、宗教、国籍における対立。階級、経済格差、教養など。人はなぜ対立構造を作 り出すのか。 12回目(配当0.5時間) これまで考察してきたテーマについて、制限された時間内に考えをまとめ、表現する。 13回目(配当0.5時間) 改めて自己を見つめる。見えなかったことが見えること。地球市民としてできることは。身 近なことから将来行動すべきことまで。

実施項目 (配当時間0.5は、一時間の授業の内30分を異文化理解の時間に充て、残りは英語講読の時間とし たことを意味する。 )

― 91 ―

高等学校

現状を認識する。→アイデンティティとは何か考察する。→文化の衝突は国内でも生じる。→

小林英治

渡航前

配当時間

使用教材 ミュージカル Miss Saigon 関連教材※ 2

1 回目

1

米ソの対立とベトナム戦争

戦争孤児、混血児の苦悩 (英文の作文を読んで) Miss Saigon 関連教材、ウェブ資料※ 3

2 回目

1

孤児、少年兵

3 回目

0.5

Paraguay に関して(概要)

4 回目

0.5

貧困

5 回目

0.5

パラグアイの子どもの夢

JICA 資料※ 6  子どもに宛てて絵を描く。

6 回目

0.5

メッセージ作成  1

パラグアイの子ども達へ(英文)

7 回目

0.5

メッセージ作成  2

私の夢(絵)

8 回目

1

映画

映画

9 回目

1

映画

スペインの南米植民地政策について議論

10回目

1

植民地主義(東洋と西洋)

Edward. W. Said,

11回目

1

植民地主義(日本とアジア)

12回目

1

13回目

1

Photo-Language で考える。 JICA 資料(事前研修Ⅰの資料の一部) 、 ウェブ資料※ 4 ウェブ資料※ 5 を読んで、パラグアイの貧困を 考える。 (英文)

特定の文化に対する優越感は なぜ生じるのか。 JICA 国際協力中学生・高校 生エッセイコンテスト

(1986)※ 7 (Penguin)

新井英一「清河への道」を聴いて、日韓の植民 地史、在日韓国人・朝鮮人の生活を考える。 ディスカッション 20名全員が出品( 1 名 国内機関長賞受賞) ベトナム戦争の経緯(英文読解) 、戦争孤児へ

14回目

0.5

の手紙(英作文) 、あなたにとって国籍とはな

第 1 回定期考査

にか。開発途上国に対して一日本人としてでき

(問題の一部)

ることはなにか。 (和文) 帰国後

時間

使用教材

1 回目

1

2 回目

0.5

3 回目

0.5

4 回目

1

5 回目

0.5

日系移民史(北アメリカ編)

6 回目

1

日系移民史(南アメリカ編)

帰国報告 1 (日常生活、風俗 写真(街の様子、食べ物) 、おみやげ、研修地 習慣、歴史、地理)

の資料、テレレ体験

帰国報告 2 (命、勤労観、幸 写真(クレセール・コン・フトゥーロの子ども せの価値観)

たち)

帰国報告 3(世界平和、勤勉、 生徒としての共感) 帰国報告 4 (日本の伝統と文 化、歴史、共同体意識)

パラグアイの学校・原爆展の生徒のスピーチ Video(イグアス日本語学校高等部の授業) ウェブ資料※ 8 を読んで、 ウェブ資料※ 9 、日系移住史、日系スピーチコ ンテスト入選作品集

― 92 ―

小林英治

帰国後

時間

7 回目

0.5

使用教材 イグアス日本語学校への手紙

電子メールで交流(送信原稿の下書き)

JICA 通信、イグアス日本校 8 回目

0.5

だより(小さな地球:高速情 読んで感想を発表し合う。 報通信社会の中で)

9 回目

0.5

イグアス日本語学校からの返 事

返事を読んで再度返事の下書き ・一つテーマを選んで日本語で説明。  ① Guarani の歴史 ②南米の植民地政策

10回目

0.5

第 2 回定期考査 (問題の一部)

 ③日系人の歴史 ・ 「行動∼地球と私のためにできること∼」を トの英文要旨として)

11回目

1

階級、貧富の格差、将来の夢、 E.M.Forster,



命 テーマを選択し、英文で論じなさい。 1 





見られる文化の衝突と融合について 12回目

0.5

第 3 回定期考査 (問題の一部)

2  日本での日本文化と海外での日本文化につ いて 3  東洋と西洋 4  幸せの定義(南米と日本での意識の違い) 5  支援することと支援を受けることに関わる 諸問題 改めて自己を見つめる。見えなかったことが見

13回目

1

まとめ(作文) ・発表会

えること。地球市民としてできることは。身近 なことから将来行動すべきことまで。

 Ⅲ

授業の詳細

渡航前 ……………………………………………………………………………………………………………………   1 回目から 2 回目(配当 2 時間)   ──────────────────────────────────────────── …………………………………………………………………………………………………………………… 〈イデオロギーの対立と戦争、戦争孤児、少年兵〉 テーマ)大人の引き起こした戦争で生まれた戦争孤児と少年兵。国籍、民族、親子の絆、家族に ついて。 内 容)関連教材※ 2 について:ベトナム戦争後、米軍兵士らと引き裂かれたベトナム人の混血 児らが、外見上は父親似であるがためにベトナムでいじめにあったり、路上で生活する ことを強いられたりする中で、家族の絆を思い英文で日記を書いている。ウェブ資料※ 3 では、アフリカの少年兵が拷問を受けたり、強制的に家族と引き裂かれて徴兵された ― 93 ―

高等学校

テーマに英語で論じる。 (エッセイコンテス

小林英治

りする記事を合わせて読んだ。さらに、Photo-Language によって少年兵の環境や置か れている状況を想像して話し合ったり、ベトナム戦争孤児に架空の立場で英文の手紙を 書く作業も取り入れてみた。 ……………………………………………………………………………………………………………………   3 回目から 5 回目(配当1.5時間)   ──────────────────────────────────────────── …………………………………………………………………………………………………………………… 〈Paraguay に関して〉 テーマ)地理、政治経済、歴史、貧困、人権問題、子どもたちの夢について。 内 容)JICA 東北で配布された Paraguay の情報を生徒とともにみて、ともに旅をするような 感覚で共有した。ウェブ資料※ 4 で Paraguay 大使館のホームページから得た地理、政 治経済、歴史等の情報を生徒と共有し、南米を research する材料を提供した。ウェブ 資料※ 5 では、貧困が原因で乳児が売買されている新聞記事(英文)を読み、感想を言 い合った。アジアでの臓器売買、臓器売買のための子どもの誘拐事件にも触れ、貧困の 招く悲劇について話し合った。

捕虜になった少年(左)

……………………………………………………………………………………………………………………   6 回目から 7 回目(配当 1 時間)   ──────────────────────────────────────────── …………………………………………………………………………………………………………………… 〈パラグアイの子どもとの交流〉 テーマ)地球の裏にメッセージを送る。 内 容)メッセージフラッグとメッセージカードの作成。 (パラグアイの子ども達に送る)鉛筆、 ノートなどを持ち寄る。JICA 資料※ 6 を共有した後、Paraguay の子どもたちに宛て て日本の高校生の将来の夢(つきたい職業など)を絵で表現した。

― 94 ―

小林英治

……………………………………………………………………………………………………………………   8 回目から 9 回目  ──────────────────────────────────────────── …………………………………………………………………………………………………………………… テーマ)南米の植民地時代を知る。 内 容)映画

を鑑賞し、Paraguay の風景、Guarani 族やスペイン人のキリスト教

……………………………………………………………………………………………………………………  10回目から12回目  ──────────────────────────────────────────── …………………………………………………………………………………………………………………… テーマ)植民地主義と Occidentalism 内 容)Edward. W. Said,

(Penguin)を基に西洋植民地主義の構造を分析する。日

本の対アジア意識にも共通したものがないか比較した。姜 尚中が Said に関連して日 韓の意識に言及している。これに関しても生徒とともに考察した。 ……………………………………………………………………………………………………………………  13回目  ──────────────────────────────────────────── …………………………………………………………………………………………………………………… これまでの学習を基に JICA 国際協力中学生・高校生エッセイコンテストに挑戦した。 文章表現活動を通じてこれまでの知識を整理し拡充した。 ……………………………………………………………………………………………………………………  14回目  ──────────────────────────────────────────── …………………………………………………………………………………………………………………… 定期考査で、これまで考察してきたテーマについて、制限時間内に考えをまとめ表現した。

問)ベトナム戦争の経緯(英文読解)、戦争孤児への手紙(英作文) 、あなたにとって国籍 とはなにか。開発途上国に対して一日本人としてできることはなにか。 (和文)

帰国後(理論から現実へ。) 現状を認識する。→アイデンティティとは何か考察する。→文化の衝突は国内でも生じる。→ 実はそれは、自分の心の中での衝突でもある。→便利な中で気づかなかったことを、一地球市民 として今後なにが出来るか考える。 ……………………………………………………………………………………………………………………   1 回目から 4 回目  ──────────────────────────────────────────── …………………………………………………………………………………………………………………… 帰国報告として、パラグアイを題材に、日常生活、風俗習慣、歴史、地理、命、勤労観、幸せ の価値観、世界平和、勤勉、生徒としての共感、日本の伝統と文化、歴史、共同体意識をテーマ に生徒と話し合う。 ― 95 ―

高等学校

主義、植民地政策、世界遺産トリニダー遺跡の歴史などを考えた。

小林英治

デケニ財団の子ども達の将来の夢 サッカー選手になりたいという子どもが多かったが、中には、本校生の絵を見て歌手の絵をそ のまま描いた子どももいた。または、マイケルジャクソンのお墓を建ててあげたいといいながら 立派なお墓の絵を描く子どももいた。

(パラグアイ)デケニ財団の子ども達の絵(私の将来の夢) 上段の写真:本校生徒の歌手の絵を模写したもの。中央は警察官、右は和服を着た少女。 下段左はマイケルジャクソンのお墓、右は本校生(20名)がテレレを楽しみながら集合写真。

資 料 (本報告書では、生徒氏名はプライバシー保護のために全て頭文字のみに書き換えている。電子メー ルアドレスも特定できないように加工している。 ) 山形県立楯岡高等学校 3 年生からイグアス日本語学校高等部生の皆さんへのメッセージ ★ M.I  年齢)18 住所)山形・天童(←将棋が有名)学年)今年受験生の高校 3 年生  好きな教科)英語 好きな動物)犬 好きな歌手)ZARD、倉木麻衣 好きな色)青系  こんにちは。私は国際協力についてすごく興味があります。あなた方が日本語でディベートを しているのをビデオで見ました。すごいなあと思います。よかったら私と文通をしてくれませ んか?私はパラグアイについていろいろ知りたいです。日本について聞きたいことがあれば、 何でも答えます。どうか一つよろしくお願いします。待ってます♡

― 96 ―

小林英治

★こんにちは N.M. です。みなさんの勉強している様子を先生からビデオで見せてもらいました。 同じ高校生なのに、みんなの方がとても大人な考え方で、自分はまだまだ子供だなと思いました。 ぜひみなさんといろんなことを話したいし、意見を交換できればいいです。仲良くしてね(^ w ^) ★はじめまして S.O. といいます。皆さんの授業の風景をビデオで見ました。老人看護について、 皆さんの真剣な考えに、私達はとても驚くとともに感心しました。皆さんには、どんな夢があ りますか?私は小説家になって、たくさんの子供に夢を与えるのが夢です。まだまだ夢を追っ ている途中ですが、この夢が私にがんばる力をくれます。夢は私たちの支えになってくれるの で、皆さんも夢があったら、その夢を大切にしてほしいです。 ★こんにちは。私は日本の高校生の H. と言います。日本は今、夏が終わり、秋が来ようとして います。パラグアイは日本よりもずっと暑いんですよね。行ってみたいなぁ。みなさんが老人 を持っていて、すごく尊敬します。日本に住んでいる私たちは平和ボケしていて日本の将来や 自分の国の未来についてきちんと考えるということが足りない気がします。みなさんの姿から 学ぶべきことが沢山ありました。もっと交流を続けてお互いに学び合えたらなと思います。ど うぞよろしくお願いします。H. ò ★こんにちは。私の名前は A. です。山形に住んでいます。みなさんが老人施設について討論し ているのを見ました。とても日本語が上手でびっくりしました。日本に遊びに来てほしいです。 こっちは寒かったり暑かったりしてよくわからない気候です。お返事待ってます。 ★ M.S. です。先生が撮影したビデオを見て、私たちよりも難しい日本語を使っていてすごいと 思いました。私は山形県に住んでいます。自然がいっぱいでとてもよいところです。 ★日本語のうまさに驚きました。日本の高校生よりも難しい言葉を使っているんですね。ぜひあ なた達と討論したいです。テーマは「日本とパラグアイの未来について」互いの意見を出し合 い、語り合いたいです。いつの日か会いたいと思います。  お手紙ほしいです。M.T. ★こんにちは!!日本語お上手ですね。私たちと何が違うって言われてもよくわからないくらい です。難しい言葉も使ってましたし。パラグアイの生活はどうですか?日本の生活は毎日、月 曜日から金曜日まで、 8 :30から学校があります。若干つらいですね(笑)あえる機会があれ ば話してみたいですね。ワッハハ∼♡ M.K. ★日本とパラグアイは地球の裏側にある。とても遠い場所にあり本来ならば知り合うことはな かったけれどこの機会を通じて知り合えたことは本当にすごいことだと思う。直接会うことは ないかもしれないけれどお互いの存在を感じられればいいなと思う。T.I.

資 料 山形県立楯岡高校のメッセージをくれたみなさんへ イグアス日本語学校高等部からのメッセージ 11月 7 日土曜日の二時間目の授業を使って書きました! 本当は24人( 1 年11名・ 2 年 3 名・ 3 年10名)いるのですが、 3 年 1 名・ 1 年 2 名の欠席者がい

― 97 ―

高等学校

施設について討論しているのを見せていただきました。私たちよりもずっとしっかりした考え

小林英治

ましたので21名分のメッセージを送ります!! (日本語学校高等部は週 1 回土曜日で、普段はスペイン語の高校に月∼金まで通っていて、数学・ 理科・社会など通常の勉強をしています) 生徒たちは喋るだけならスペイン語と日本語がベラベラです。 また、高校生の活動を紹介した、高校生便りを送りますので併せて見てください。 日本の丁度反対側にあるパラグアイ共和国。日本から一番遠い場所にある高校の生徒たちはしっ かり、日本語や日本の文化を学んでいることを知っていただければ嬉しいです。 高等部担任 I.S. 生徒のメッセージを送ります(原文ママ)

★ J.I. です よろしく∼∼∼!!  あだなは、○○です。おれは絵をかくことと、太鼓をたたくことが大好きです。  野球部ではキャプテンでした。太鼓工房で太鼓作りのアルバイトしてます。  日本には野球でいったことがあります。またいきたい。よろしく∼∼ ★はじめましてアルトパラナ県イグアス市に住んでいる Y.S. です。1993年生まれの16才です  趣味はダンサ・パラグアージャを踊ることです。イグアス日本語学校高等部の 1 年生です。頭 は悪いけど皆さんよろしくねぇ! ★はじめまして M.Y. です。イグアス日本語学校高等部に通う高校 1 年生です。  趣味はマンガを読むことと、歌を聞くことです。好きな食べ物はなつみかんです。  学校ではスペイン語の他に英語も習っているけど、あまり上手ではありません。  スポーツは苦手で、アート☆にかんすることは全部大好きで、すごく興味があります。  よろしくお願いします!!  ★山形県立楯岡高等学校のみなさんへ  はじめましてイグアス日本語学校高等部 1 年生の A.T. です。私たちが住んでる場所は自然が 多くて空気がとてもおいしいです!パラグアイについて興味がある人がいてくれてとてもうれ しいです。何か質問があればお答します。待ってまーす=)=) ★こんにち∼∼す?!  はじめまして!高 1 の S.S. です。沢山のメッセージありがとうございます!  今、私の夢は介護士になることです。なのでいつか勉強 and あそびで日本に行きたいと思っ ています。これからもメールや手紙で交流しましょうネ! 楯岡高校生のみなさんもいつかパ ラグアイに来て下さい!まってます! これからも4649おねがいします!!!。 ★県立楯岡高校のみなさんへ  はじめまして、高校 1 年生の H.M. です。実は 1 か月前まで日本に住んでました。こっちは(月) ∼ (金)まで朝 4 時おきでつらそうに思うけど、つらくないです!!パラグアイの朝…空はと てもステキです݊ぜひ見にきてくださ∼∼∼∼∼∼い返事!! 待ってまーーーーーーーー す!!!((笑

― 98 ―

小林英治

★はじめまして、私はイグアス日本語学校高等部 2 年の S.H. です。メッセージつきの日本国旗、 本当にありがとうございました。とてもうれしいです。山形県立楯岡高校の皆さんは英語がと てもじょうずですね。私は英語はかんたんなことしかわからないのですごいと思います。そし て日本とパラグアイの両国でこうりゅうかんけいがうまれるといいですね。私は本を読むこと と音楽を聞くことが大好きです。音楽は何でも聞いています。だけどスポーツは全くだめです。 好きでやっているスポーツは卓球です。よろしくね。 ★はじめまして、A.S. です。ぼくは今、遠くてちょ∼∼∼∼暑い所から手紙を書いています山 形はお父さんのふるさとだから山形に行ったことがあります。ではよろしくついでに僕のメル アドは ○○ @hotmail.com ★はじめまして。R.S. です。今、高校 3 年生です。とくぎはスポーツです。ピアノを12年ならっ ています。でも今年いっぱいでおわります。来年からは仕事をしながら大学にいきたいとおもっ  好きな食べ物はラーメンです݊今ラーメン屋でバイトしてます!!こんな私ですけどどうぞ 4649ね。私のメルアドは○○ @hotmail.co.jp add お願いしま∼す。 ★こんにちは!パラグアイ生まれ・育ちのにっけい 3 世の A.S. です。はじめまして。高校 3 年 生です。メールどうもありがとうございます。それと日本のはたにメッセージ書いていただい てすごくうれしかったです。Thanks !日本語を話すことはむずかしい言葉いがい、ぜん× 2 問題ありません。それと、日本とパラグアイのしんこうを深めるためにもメールしたいですね

11月28日が後期の修了式です。12月19日 3 年生は卒業式を迎えますが、卒業旅行や12月12日のな つぼん(移住地の盆踊り大会・日本の高校でいうと文化祭)は高校生主催なのでみんなで集まっ て金・土・日の午後集まって楽しく準備や作業しています。 こんなイグアス日本語学校高等部をよろしくお願いします

……………………………………………………………………………………………………………………   5 回目から 9 回目  ──────────────────────────────────────────── …………………………………………………………………………………………………………………… 〈遠く離れた土地で日本の伝統と習慣を守る人々〉 テーマ)日系移民 内 容)北米の日系移住史(特に第二次世界大戦期に焦点をおいて)ウェブ資料※ 8   パラグアイ日系移住史。ウェブ資料※ 9 、日系移住史(50周年記念史、60周年記念誌、 70周年記念誌)、日系スピーチコンテスト入選作品集、JICA 横浜 海外移住資料館ホー ムページからの資料などを参照しながら、ディスカッション。 ……………………………………………………………………………………………………………………  10回目  ──────────────────────────────────────────── …………………………………………………………………………………………………………………… これまで考察してきたテーマについて、制限された時間内に考えをまとめ、表現する。   資 料 問)・以下の中から一つテーマを選んで日本語で説明しなさい。    ① Guarani の歴史 ②南米の植民地政策 ③日系人の歴史

― 99 ―

高等学校

てます!!

小林英治

 ・「行動∼地球と私のためにできること∼」をテーマに英語で論じなさい。   (エッセイコンテスト参加作品の英文要旨として)   ※日本語で説明する箇所はあらかじめ research 出来るように出題テーマを試験前に 提示した。

……………………………………………………………………………………………………………………  11回目  ──────────────────────────────────────────── …………………………………………………………………………………………………………………… 〈世界から自国に目を戻す〉 テーマ)同一の民族、宗教、国籍における対立。階級、経済格差、教養など。 内 容)人はなぜ対立構造を作り出すのか。イギリス文学に見える融合と対立の仕組みを考える。 ……………………………………………………………………………………………………………………  12回目  ──────────────────────────────────────────── ……………………………………………………………………………………………………………………   資 料 問)これまで考察してきたテーマについて、制限された時間内に考えをまとめ、表現する。 テーマを選択し、英文で論じなさい。    1  



に見られる文化の衝突と融合について

   2  日本での日本文化と海外での日本文化について    3  東洋と西洋    4  幸せの定義(南米と日本での意識の違い)    5  支援することと支援を受けることに関わる諸問題

……………………………………………………………………………………………………………………  13回目  ──────────────────────────────────────────── …………………………………………………………………………………………………………………… 改めて自己を見つめる。見えなかったことが見えること。地球市民としてできることは。身近 なことから将来行動すべきことまで。 この一年、授業を受けての生徒の感想 ・一年間英語講読の授業でパラグアイの人と連絡をとったり貴重な体験をたくさんできまし た。映画をみたのも楽しかったし、お話を聞いたりしていい経験ができました。有り難う ございます。外国についていっぱい知れて楽しかったです。1 年間有り難うございました。 テレレおいしかったです。 ・いろんな国の文化や話、交流、映画を通していろんな沢山の感動や喜びを学び得ることが 出来ました。またそれを友達と分かち合い共感することができて、本当によかった。一年 間有り難うございました。 ・ 1 年間英語講読の授業の中で、ふつうの授業では学べないことをたくさん学べました。身 分の差について考えたり、ベトナム戦争について色々考えたり、自分自身の頭で世界で起 きている出来事を考えるというのがすごくためになりました。これからも色々なことに触 れていきたいです。 1 年間有り難うございました。

― 100 ―

小林英治

・ 1 年間英語講読を受けて、パラグアイの話とか映画とは面白かったです。パラグアイの話 なんかは普段簡単に聞ける話じゃないので良かったと思う。楽しかったですよー ありが とうございました。 ・色々な文化や考え方に出会うことが出来てとても楽しい授業でした。たぶん一番楽しい授 業でした。 ・身分階級や国と国との文化の違いで起こる争いや亀裂は昔から続いていて、なかなか終わ ることがないんだなあと思った。授業で見たジャンルの英語は滅多に見ないのでいい経験 になりました。学校の座学では学びきれないことを学べたような気がします。深い中身で、 毎回楽しみでした。一年間面白かったです。

とってなかったら、こんなに考えることはなかったと思うので、いろいろ知れて良かった です。パラグアイの生徒とも触れあうことができて良かったです。 ・自分の国籍がどこか分からない人がいると聞いて、国籍、祖国、故郷とはなか考えさせら れました。世界のどこかで今も夢を持てずにいる子どもがいると知り私は将来、子どもに 夢を与えられるような話を書きたいと思いました。 ・英語講読の授業を通してパラグアイなどの国々について知ることができたし、今まで全然 関心のなかったジャイカについて調べたりするようになった。広い視野を持てるように なった。また、洋画を観て、前までは洋画を観ることがなかったけど、少し興味を持って 自分でも色々観てみたいと思った。自分に色々な面でプラスになった授業でした。 ・普段生活していて聞かない話や考えないことに触れて楽しかった。世界規模の問題だった り、難しかったけど、いつもは目を向けないことをみたりと視野が広がった様な気がする。 広げ方も少し分かった。 ・私が一年間この授業で一番興味をもったことは国際協力について取り上げた授業でした。 私は元々国際協力のことに興味をもっていました。しかし、先生が実際にパラグアイに研 修に行かれたことや、国際協力についてのエッセイコンテストにも参加することができた り、この授業に触れることで、国際協力について自分自身もたくさん触れることができま した。この授業を通し、国際協力についてますます興味を持つことができました。本当に 先生には感謝しています。私はこれから経済の面から国際協力(特に南北問題)について 考え、研究していく予定です。英語で国際協力に触れるということは少なくなるかも知れ ませんが、海外留学にも行きたいし、別の面でもっと英語に触れたりして、国際協力につ いて今以上に触れていきたいです。そして国際社会に貢献できるような人間になりたいで す。今まで本当に有り難うございました。 ・今まで知らなかった世界のことをいろいろ学んで初めて知ることばかりで面白かったし、 今の世界の現状を知って驚きました。

― 101 ―

高等学校

・階級や貧富の差のことを深く知ることが出来たし、考えることが出来ました。英語講読を

小林英治

・パラグアイとか先生と世界について考えてみて私は自分自身の視野が心が狭いと思いまし た。とにかく今は広い心を持ちたいと思います。また、 「幸せ」について考えたとき、 「幸 せ」は自分で見つけるんだって感じたので、自分の「幸せ」を見つけて生活したいと思い ます。パラグアイの人とメールなどで連絡を取り合ってみたいです。 1 年間ためになる多 くのことを教えてくれて有り難うございました。



実践の成果 様々なテーマを研究するために生徒らは日本語、英語に拘わらず多くの資料に目を通すこと になった。言語学習に必要とされる言語を使用する必要性を十分に感じながらの作業となった ようだ。また、学習活動全般にわたって、他国との比較の中で自国の歴史や文化に対する理解 を深化させることができた。日本人としてのアイデンティティを確認しながら、人としていか に幸福を追求しながら国際社会に貢献しうるものかを真摯に考え向き合うことができた。 パラグアイ日系移住地の方々と帰国後も生徒とともに連絡がとれたのは幸運であった。首都 の訪問校にも連絡を取ろうと試みたものの通信機器のせいか円滑には行かなかった。しかしな がら、日本から最も遠い国パラグアイで古き日本の伝統と美徳をひたむきに守り続けている日 系人の方々と、瞬時にして電子メールで連絡がとれるのは驚きであった。生徒も一様に不思議 そうな面持ちをして、興味深く好意を持って、現地の生徒と関わろうとしていた。我々若い世 代の日本人は、忘れかけている日本の文化を日系人の方々に学ばなければならないと強く感じ た。 授業で使用する教材は様々なところから提供いただいた。帰国後定期的にいただく、JICA パラグアイ事務所だより、イグアス日本語学校だより、現地の青年海外協力隊員の方、本県に 帰国された隊員の方など。JICA パラグアイ事務所だよりで日本で食する荏胡麻の80%がパラ グアイから来ていることを知り、日々の食卓で胡麻をみかけるとパラグアイを思うようになっ た。また、地元紙「山形新聞」でも連載企画でパラグアイで活動されているボランティアの方々 の記事が紹介された。生徒にはパラグアイを身近に感じさせるもう一つの要因となった。SV でアスンシオン大学で活動された仙道氏の草木塔の記事は、自然の精霊と祖先の霊に感謝する 日本の心を呼び起こし、遠く離れたパラグアイから本国に住む我々の心に響いた。 一連の学習をきっかけに全員で JICA 国際協力中学生・高校生エッセイコンテストに参加 し、 1 名の生徒が国内機関長賞受賞したことは本人のみならず周囲の生徒にとっても学習の励 みとなり、自信を与えた。 生徒らはこの授業を通して国際貢献活動に少なからず興味を持ったようである。大学に進学 した後も、常に継続して問題意識を持ち、国際貢献活動に目を向けて生きていくように希望す る。本生徒らの中から将来日本や国連の代表として国際平和に貢献する人材が生まれることを 期待したい。

― 102 ―

小林英治



課 題 本校は受験校であるため、カリキュラムからあまり大きく逸脱しないように意識しながら、 国際理解教育を推進しなければならない現状がある。生徒に確かな言語操作能力、論理的な思 考力をつけることを目指しながらも、人として正しく生きることはいかなることか、先進国の 国民として、日本人は開発国に対してどのようなことが出来うるのかを十分に考えさせたいと 思う。今年度は、授業を 1 時間使い開発教育をする場合と、授業時間の前半あるいは後半に正 規の英語の授業をして、平行して開発教育を行う場合とに分け、可能な限り継続して長期間に わたって生徒にテーマと向き合う時間を確保しようと努めた。今後さらに効果的な授業の実施 方法を研究していきたいと考えている。

以下の抜粋は、高等学校学習指導要領 平成21年 3 月告示(文部科学省)※ 1 より 第 1 章 総則 第 1 款 教育課程編成の一般方針 2  学校における道徳教育は、生徒が自己探求と自己実現に努め国家・社会の一員としての自覚 に基づき行為しうる発達段階にあることを考慮し人間としての在り方生き方に関する教育を学校 の教育活動全体を通じて行うことにより、その充実を図るものとし、各教科に属する科目、総合 的な学習の時間及び特別活動のそれぞれの特質に応じて、適切な指導を行わなければならない。 道徳教育は、教育基本法及び学校教育法に定められた教育の根本精神に基づき、人間尊重の 精神と生命に対する畏敬の念を家庭、学校、その他の社会における具体的な生活の中に生かし、 豊かな心をもち、伝統と文化を尊重し、民主的な社会及び国家の発展に努め、他国を尊重し、 国際社会の平和と発展や環境の保全に貢献し未来を拓く主体性のある日本人を育成するため、 その基盤としての道徳を養うことを目標とする。 道徳教育を進めるに当たっては、特に、道徳的実践力を高めるとともに、自他の生命の尊重 する精神、自立の精神及び社会連携の精神並びに義務を果たし責任を重んずる態度及び人権を 尊重し差別のないよりよい社会を実現しようとする態度を養うための指導が適切に行われるよ う配慮しなければならない。 4  学校においては、地域や学校の実態等に応じて、職業やボランティアにかかわる体験的な学 習の指導を適切に行うようにし、勤労の尊さや創造することの喜びを体得させ、望ましい勤労 観、職業観の育成や社会奉仕の精神の涵養に資するものとする。 (p. 15)

第 8 節 外国語 第 1 款  (p. 110) 第 4 款  (p. 116) 第13節 英語 第 1 款 目標(p. 347) 第 2 款 各科目 第 4  異文化理解 ― 103 ―

高等学校

関連する学習指導要領の内容と文言

小林英治

1  目標 英語を通じて、外国の事情や異文化について理解を深めるとともに、異なる文化をもつ 人々と積極的にコミュニケーションを図るための態度や能力の基礎を養う。 2  内容 ( 1 )日常生活( 2 )社会生活( 3 )風俗習慣( 4 )地理・歴史( 5 )伝統文化( 6 )科 学技術( 7 )その他の異文化理解に関すること。 3  内容の取り扱い ( 1 )内容の( 1 )から( 7 )までの中から、生徒の実態に応じて、適宜選択するものとする。 その際、電子メールの交換や交流などのコミュニケーション体験を通して理解を深めるよ うにする。 ( 2 )必要に応じて、我が国の事情や文化などを取り上げ、外国の事情や文化との類似点や相 違点について考えさせるとともに、他の教科等との関連にも配慮するものとする。 (p. 349) 第 3 款 各科目にわたる指導計画の作成と内容の取り扱い 1  英語に関する学科の指導計画の作成に当たって、 「総合英語」及び「異文化理解」につい ては、原則として、すべての生徒に履修させるものとする。 ( 4 )教材については、英語を通じてコミュニケーション能力を総合的に育成するため、各 科目の目標に応じ、実際の言語使用場面や言語の働きに十分配慮したものを取り上げるも のとすること。その際、英語を日常使用している人々を中心とする世界の人々及び日本人 の日常生活、風俗習慣、物語、地理、歴史、伝統文化や自然科学などに関するものの中か ら、生徒の発達段階及び興味・関心に即して適切な題材を変化をもたせて取り上げるもの とし、次の観点に留意する必要があること。 ア 多様なものの見方や考え方を理解し、公正な判断力を養い豊かな心情を育てるのに役 立つこと。 イ 外国や我が国の生活や文化についての理解を深めるとともに、言語や文化に対する関 心を高め、これらを尊重する態度を育てるのに役立つこと。 ウ 広い視野から国際理解を深め、国際社会に生きる日本人としての自覚を高めるととも に、国際協調の精神を養うのに役立つこと。 エ 人間、社会、自然などについての考えを深めるのに役立つこと。 (p. 350)

― 104 ―

小林英治

●出典・参考図書 ※ 1  高等学校学習指導要領 平成21年 3 月告示(文部科学省) ※2 

(http://www.miss-saigon.com/)

※ 3  アフリカの少年兵    (http://ua-upendi.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_ 5 c98.html) ※ 4  パラグアイ大使館ホームページ    (http://www.embassy-avenue.jp/paraguay/front-j.html) ※ 5  パラグアイの乳児売買記事(英文)    (http://www.hartford-hwp.com/archives/42/050.html) ※ 6  ゆずと JICA のコラボレーション2006 Wonderful World Project ※ 7  映画 

について(http://en.wikipedia.org/wiki/The_Mission_(film) )

※ 8  日系人(ウィキペディア(Wikipedia)    (http://ja.wikipedia.org/wiki/% E6%97% A5% E7% B3% BB% E4% BA% BA) ※ 9  パラグアイにおける日本人移住の歴史    (http://federacion.hp.infoseek.co.jp/inmigracion/inmigracion.html) ※ Edward. W. Said,

(Penguin)

― 105 ―

高等学校

   (http://www.pao.to/~viola/dream/index.htm)

Lihat lebih banyak...

Comentários

Copyright © 2017 DADOSPDF Inc.